活動の記録

基本動作審査講習会(東部)

投稿日:

 3月3日(土)、富士市フィランセで、主に東部地域の公認指導員を対象とした基本動作審査講習会を開催しました。1月の中部地区、先月の西部地区に続いての実施で、これにより講習会は一通り終了となります。

 先月と同様、講師は熊切県教育部長と須永県教育副部長(東海ブロック教育副部長)、須永有紀子上級公認指導員(Aライセンス保持)が務め、12名の公認指導員の方々に、座学と実技講習を受けていただきました。

 実技では、会場の広さの都合から審査員役が背後にみっちりと付く形となったため、かなり緊張された方もいらしたようですが、これだけの「視線」を集めながら吹く機会もなかなか貴重ですから、経験の一つとしてご容赦いただければと思います。

 いずれにしましても、今回含め受講された皆さんには、4月以降の基本動作審査に自信と緊張感を持って臨んでいただくことを期待しております。

20180303toubu1

20180303toubu2

会場からは富士山の美しい姿が綺麗に見えました

会場からは富士山の美しい姿が綺麗に見えました

-活動の記録

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

平成28年度後期公認指導員資格認定試験

 12月3日(土)、静岡市民文化会館 第1会議室(静岡市葵区)にて、平成28年度後期公認指導員資格認定試験を実施しました。静岡県内での試験開催は、三年次資格更新研修会(当時)と併催した昨秋に続いて2回 …

松崎町社会福祉協議会スポーツ吹矢教室

 松崎町社会福祉協議会では、平成26年度より地域の高齢者を対象としたスポーツ吹矢教室を実施しています。今年度も、昨年7月から月一度のペースで開かれ、2月26日がその最終回でした。  教室スタート当初よ …

平成30年度松崎町社協スポーツ吹矢教室

 今年度の松崎町社会福祉協議会のスポーツ吹矢教室が、7月から始まりました。かれこれ5年目となりますが、今年はまったく新規の方+昨年初めて参加された方15名による教室としてスタートしています。昨年は午前 …

かしばや端午の節句

 5月5日(土)、藤枝市岡部にある国登録有形文化財・大旅籠柏屋(かしばや)で、こどもの日イベント「かしばや端午の節句」が催されました。その中で、施設側からの依頼によりスポーツ吹矢体験コーナーが設置され …

スポーツ&健康フェスタinふじえだ2018

 12月8日(土)、静岡県武道館(藤枝市前島)で「スポーツ&健康フェスタinふじえだ2018」が開催されました。「きて みて やって 健康アップ!」をキャッチフレーズに、各種スポーツ体験と健康 …

静岡県スポーツウエルネス吹矢協会の公式ページです。県内の活動状況や、地域支部のご案内など、各種情報を発信していきます。

スポーツウエルネス吹矢についての詳細はこちら

2023年3月
« 8月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031