大会情報 活動の記録

第2回新春しっぺい12R大会開催

投稿日:2019年1月20日 更新日:

 1月13日(日)、磐田南支部の主催による「第2回新春しっぺい12R(ラウンド)大会」が竜洋体育センター(磐田市平間)で開催されました。昨年、県内初の試みとなる12ラウンド競技として誕生した本大会、今年は第1回を上回る94名(エントリー102名)が、県内各地より集まりました。

 部門は、男女混合6m、男女別8m・10mの5つ。空調のない会場で昨年はかなり冷え込んだ印象でしたが、今年は天候に恵まれたこともあってか比較的温かな環境での競技となりました。

 熱戦の結果は下記の通りです(表彰対象者のみ)。また、今年は磐田市が誇るイメージキャラクター・しっぺいが会場に駆けつけ、大会の盛り上げに一役買ってくれました。

 ■6mの部
  ①加藤 康子(磐田はまぼう支部)  374点
  ②小林 洋子(磐田竜洋支部)    372点
  ③小梢 洋子(磐田竜洋支部)    370点
 ■8m男子の部
  ①山本 素夫(磐田はまぼう支部)  386点
  ②斎藤 勝弘(磐田支部)      386点
  ③太田 伸一(磐田はまぼう支部)  380点
  ④高橋 敏夫(磐田南支部)     378点
  ⑤大澤 正幸(磐田はまぼう支部)  376点
 ■8m女子の部
  ①太田 文恵(遠州袋井みやま支部) 380点
  ②石原ふみ子(富士山南富士支部)  374点
 ■10m男子の部
  ①長谷川光男(静岡・焼津支部)   374点
  ②古川 勝洋(春野支部)      372点
  ③三浦  勉(富士山南富士支部)  370点
  ④大場 孝亘(遠州袋井みやま支部) 368点
  ⑤坂大 國夫(磐田南支部)     366点
 ■10m女子の部
  ①河合よし子(浜松支部)      352点
  ②山下 寿子(磐田支部)      336点
  ③杉山加奈江(富士的矢支部)    336点

磐田南支部・熊切支部長としっぺいのツーショット!

6mの部の入賞者(右から1〜3位)

8m男子の部の入賞者(左から1〜5位)

8m女子の部の入賞者(左から1・2位)

10m男子の部の入賞者(左から1〜5位)

10m女子の部の入賞者(左から1〜3位)

しっぺいを囲んで全員で記念撮影!

-大会情報, 活動の記録

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

第3回スポーツ吹矢すんぷ大御所杯を開催

 8月12日(日)、静岡労政会館大ホールにて「第3回スポーツ吹矢すんぷ大御所杯」(主催:大会実行委員会)を開催しました。県内外16都府県より105名(当日参加者)が集まってくださり、男女混合10m1部 …

第7回全日本選手権大会

 11月8日(木)、東京都の墨田区総合体育館で開催された「第7回スポーツ吹矢全日本選手権大会」に、静岡県内から選抜・公募合わせて7名が参加しました。今回の大会では、選抜枠が拡大されたこともあり公募枠が …

高齢者スポーツ活動指導者体験講座

 6月13日、伊東市の伊東市民体育センターにて、静岡県レクリエーション協会と静岡県教育委員会主催による「高齢者スポーツ活動指導者体験講座」が開催されました。これは、高齢者の健康・体力づくりの指導に携わ …

ニュースポーツふれあいフェスタ2018春@島田

 5月20日(日)、島田市のローズアリーナで、恒例となっている「ニュースポーツふれあいフェスタ2018」(主催:静岡県レクリエーション協会)が開かれました。この地での開催は4年ぶり、中部地区での開催も …

第1回中部地区交流大会を開催

 7月9日(日)、島田市の金谷体育センターにて「第1回スポーツ吹矢中部地区交流大会」を開催しました。当日は、地区内4支部(静岡・焼津支部、島田金谷支部、清水たんぽぽ支部、藤の里藤枝支部)と川根本町のか …

静岡県スポーツウエルネス吹矢協会の公式ページです。県内の活動状況や、地域支部のご案内など、各種情報を発信していきます。

スポーツウエルネス吹矢についての詳細はこちら

2023年6月
« 8月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930