体験会情報 報告事項 活動の記録

かしばや端午の節句

投稿日:2018年5月7日 更新日:

 5月5日(土)、藤枝市岡部にある国登録有形文化財・大旅籠柏屋(かしばや)で、こどもの日イベント「かしばや端午の節句」が催されました。その中で、施設側からの依頼によりスポーツ吹矢体験コーナーが設置され、藤の里藤枝支部の3名と静岡・焼津支部から1名の計4名で、体験指導を担当しました。

 施設の性格上、多数の人が押し寄せるといったことはなかったものの、2時間という短い間に子どもから大人まで50名ほどの方々に体験していただくことができました。直接的な会員増には繋がらないかもしれませんが、活動拠点のない地域でのこうした催しは、長期的な普及への種蒔きといえるものです。今回、お声掛けくださった柏屋の担当者の方には、この場を借りて御礼申し上げます。

(報告/静岡・焼津支部:須永 哲史 支部長)

20180505kashibaya1

20180505kashibaya2

20180505kashibaya3

20180505kashibaya4

20180505kashibaya5

20180505kashibaya6

-体験会情報, 報告事項, 活動の記録

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

平成29年度後期上級公認指導員資格認定試験

 2月18日(土)、静岡市民文化会館 第1会議室(静岡市葵区)にて、平成28年度後期上級公認指導員資格認定試験を実施しました。静岡県内で上級公認指導員の試験・講習会が開催されるのは、初めてのことです。 …

磐田市内体験教室開催のお知らせ

 磐田南支部では、7月から8月にかけて3つの体験教室を開催/担当いたします。親子を対象としたものもありますので、夏休みの思い出づくりとして、ぜひご参加ください。  ■体験教室 □日 程 7月3日(日) …

基本動作審査講習会(中部)

 1月21日(日)、焼津市のサンライフ焼津で、公認指導員を対象とした基本動作審査講習会を開催しました。  4月から、公認指導員の審査権限が三段までに引き上げられることは皆さんご承知の通りですが、経験の …

2018年度前期公認指導員資格認定試験

 5月12日(土)、静岡市民文化会館第一会議室にて、2018年度前期の公認指導員資格認定試験を実施しました。講師は、熊切県教育部長と須永東海ブロック副教育部長の2名。今回は磐田、袋井、伊東から3名が受 …

富士的矢支部・杉山支部長が生涯スポーツ功労者として表彰されました

 富士的矢支部の杉山克秀支部長(県副会長)が、平成28年度の「生涯スポーツ功労者」として、文部科学大臣の表彰を受けられました。  これは、「地域又は職場におけるスポーツの健全な普及及び発展に貢献し、地 …

静岡県スポーツウエルネス吹矢協会の公式ページです。県内の活動状況や、地域支部のご案内など、各種情報を発信していきます。

スポーツウエルネス吹矢についての詳細はこちら

2023年9月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930