報告事項 活動の記録

西益津地区交流センター「やってみよう!スポーツ吹矢」

投稿日:

 以前にも報告しました通り、2月24日(土)・3月24日(土)の両日、藤枝市の西益津地区交流センターで、「やってみよう!スポーツ吹矢」と題した講座の2回目・3回目がそれぞれ開かれました。

 3回目こそ年度末だからか10名に満たない参加者でしたが、全3回を通じて多くの方に体験していただくことができました。毎回改めて申込みを受け付けていたこと、当日飛び込みで来られる方も一定数あったことから、なかなか系統立てた体験・指導というわけにはいかなかったものの、我々にとっても貴重な機会だったと感じています。

 年度が替わる4月以降は、毎月1回平日(水曜日)の夜間に2時間の体験教室が引き続き開催されます。メインの指導は、今回一緒に従事してくださった、藤の里藤枝支部の森章公認指導員ご夫妻が当たられる予定です。私も可能な範囲でお手伝いに駆けつけられればと思っていますが、いずれにせよ、散発的なものではなく中長期的に取り組んでくださる方々が増えていくことを期待しています。

(報告/静岡・焼津支部:須永 哲史 支部長)

2月24日(土)の回の様子

2月24日(土)の回の様子

3月24日(土)の回の様子

3月24日(土)の回の様子

 

-報告事項, 活動の記録

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

公認指導員資格認定試験・三年次資格更新講習会

 6月4日(日)、宝台院貸し教室講(静岡市葵区)にて、平成29年度前期の公認指導員資格認定試験と同三年次資格更新講習会を実施しました。講師は、熊切県教育部長と須永東海ブロック副教育部長の2名。対する受 …

平成29年度後期公認指導員資格認定試験

 11月25日(土)、静岡市民文化会館第一会議室(静岡市葵区)にて、平成29年度後期の公認指導員資格認定試験を実施しました。講師は、熊切県教育部長と須永東海ブロック副教育部長の2名。今回は4名が受験し …

基本動作審査に関する勉強会

 3月20日(月・祝)、静岡県教育部の主催として、基本動作審査に関する勉強会を静岡市民文化会館第2会議室で開催しました。  これは、4月より三段以上の段位認定試験で正式施行される基本動作審査について、 …

ニュースポーツふれあいフェスタ2017春@袋井

 5月14日(日)、袋井市の静岡県小笠山総合運動公園・エコパのサブアリーナで、毎年恒例の「ニュースポーツふれあいフェスタ2017」(主催:静岡県レクリエーション協会)がありました。県中部地区で開かれる …

体験教室を実施(磐田はまぼう支部)

 磐田市豊浜交流センターでは、「体も心も快調!スポーツ吹き矢教室」と題した体験講座を5月12日・19日・26日の全3回で実施しました。指導は、磐田はまぼう支部から西尾、川島両公認指導員、寺田(善)さん …

静岡県スポーツウエルネス吹矢協会の公式ページです。県内の活動状況や、地域支部のご案内など、各種情報を発信していきます。

スポーツウエルネス吹矢についての詳細はこちら

2023年3月
« 8月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031